月見バーガーを今年も食べた
月見バーガーは、マクドナルドが毎年秋に発売する季節限定商品だ
マクドナルドのバーガーのなかでも、卵が入ったものはとりわけ好きなので
春のてりたまバーガー同様、その時期になると食べに行くことにしている
そして近年は食べたらこの日記に記録するというのがなんかセットに
なってしまっているので、こうして日記に書いているわけです
今年は「芳醇ふわとろ月見」という特殊仕様が出ていた
前もそんなやつなかったっけ?と思って調べたら
2021年が「濃厚とろーり月見」だった
前とおんなじようなかんじかな、と思いつつも芳醇ふわとろを選ぶ
夕方五時以降だったので、「倍」 を選んだ
倍とは、マクドナルドでいつからかやっているサービスで
夕方五時以降に、バーガー類に100円だか200円だか増額することで
肉の枚数を倍にできるというものである
夕飯だからしっかり食べたいという需要に応えるものなのかな
あまり夜の時間帯にマクドナルド行く機会が少ないから
倍を注文することは滅多にない
以前に頼んだときのことを思い出せない程度には滅多にないのだが
「濃厚とろーり」と同系統であるとするならば
けっこうチーズのとろーりが強かった記憶あるから、肉が増えることで
バランスがとれるのではないか、と考えた
芳醇ふわとろは、かなりうまいものだった
普通のチーズ月見の装備に加え、バンズがもちもちのものになっており
スクランブルエッグのようなタレが追加ではさまっている
スクランブルエッグにバターの香りが強くあり
通常の目玉焼きとは違った角度からこってりしたたまご要素を足しているところに
倍になった肉も負けず劣らず力強く、その激突をもちもちパンが受け止める
なんだかんだで拮抗し、結果一般月見と近いバランスに仕上がっているのだ
昨今の特殊月見は、ちょっと別物になってしまっているような
風物詩として食べるなら、一般月見にしといたほうがよかったかもなと
思ってしまうものが多かったように思うが
今回に関しては、月見バーガーの月見感をより重く深めたような味わいで
ただの月見で満足できない者が頼むしつこい月見という感じがしてよかった
月見バーガーが大好きな食いしん坊の社員が作ったに違いない。
あと今年は月見シェイクが一緒に売られていて
これも昔見た目はほぼいっしょで薄黄色の月見シェイクという商品があった
月見、たまご、カスタード味かな!?と思ってわくわくしていたら
その時はきなこ味で、なんだあと思ったという記憶があったんだけど
なんと今年はカスタードプリン味だというじゃないか
これを求めていたんだよ
バーガーは店内で食べ、シェイクは持ち帰りにして帰り道に飲むことにしたが
持ち帰りの場合は店内用とは別のストローが付属していた
紙ストローではなく、昔ながらのプラスチック製で
黄色と赤のラインの入ったものだった
なつかしくて、それも嬉しかった
今年も今日から秋が始まったということです
長袖の服を出したりしようかな
単行本「そぞろ各地探訪」の延期していた発売時期が決定しました。
2024年11月末発売で、本日より予約受付しております。
今年の春発売予定と予告しておきながらだいぶお待たせ致しました…。
「そぞろ各地探訪」は、「1月と7月」社から刊行されていた雑誌「1月と7月」誌
にて連載されていた、「1月か7月」全六回を単行本化したものであるとともに
panpanyaが過去に個人制作し、刊行した「旅の本」を合本したものです。
panpanyaが過去に個人制作し、刊行した「旅の本」を合本したものです。
旅の本とは。
2009年から2016年頃までのだいたい夏頃、どこかの場所を
モチーフにした手作りの本を制作するのがなんとなくの恒例になっており
当時はべつにシリーズとして作っていたものではないんだけど
今ではそれを総称して旅の本と呼んでいる、というものです。
私家版「足摺り水族館」もまた一連の旅の本の一冊でありますが
それは最初の単行本として纏めましたので
今回はそれを除く六冊を合本しているということです。
くわしい情報はこちらの特設サイトを参照下さい
現時点で予約は、「panpanya直売所」並びに「1月と7月通販」で受け付けております
どちらも「1月と7月」の直販扱いとなり、それ専用のちょっとした特典がつくのと
発売後、最も早くお届けが出来る予約手段となっています
(いずれも発売日、特典に差はありません。お好きな方でどうぞ)
今回の本は発売後しばらくは流通経路が限られており
町の多くの書店や、大手通販サイトで発売すぐに買うのは難しいかと思います。
本の生産や仕様に関する事情によるもので、ご面倒お掛けしますが
本が出来上がり、準備が整い次第発送される事前予約を何卒ご利用下さい。
どうぞお楽しみに。
あと、刊行にあわせて久しぶりにTシャツをつくりました。
全部で4種類あり、新規の絵柄が1種、過去作の色違いや仕様違いが3種。
こちらも同じ2箇所にて、同時に予約を受け付けております。
過去にあった柄でも単なる再販ではなく、更に趣向を凝らし
より物体としての面白さが加わっているものになっています
「そぞろ各地探訪」とあわせて御予約いただければ
いっしょにお届けになるかと思いますので ぜひ併せてご検討下さい。
楽園(ル パラディ)夏のウェブ増刊にて
8月27日分で描いた漫画が公開されています。
無料ですので見てみて下さい
行き方:下記URLを押す→WEB増刊へGOと書かれた箇所を押す(中段画面左)→8月27日のところを押す→漫画登場。
http://www.hakusensha.co.jp/rakuen/
行き方:下記URLを押す→WEB増刊へGOと書かれた箇所を押す(中段画面左)→8月27日のところを押す→漫画登場。
http://www.hakusensha.co.jp/rakuen/
この夏2作品目。
また動物に纏わる掌編となっております
楽園(ル パラディ)夏のウェブ増刊が開催されており
8月9日分で描いた漫画が公開されています。
無料ですので見てみて下さい
行き方:下記URLを押す→WEB増刊へGOと書かれた箇所を押す(中段画面左)→8月9日のところを押す→漫画登場。
http://www.hakusensha.co.jp/rakuen/
行き方:下記URLを押す→WEB増刊へGOと書かれた箇所を押す(中段画面左)→8月9日のところを押す→漫画登場。
http://www.hakusensha.co.jp/rakuen/
更新を怠っており、告知が遅れましてすみません
掌編でございます。
以下雑記
今年も夏の高校野球がやってたので時々テレビで見ていた
先ほど決勝をやっていて、東京と京都が戦って京都が勝った
ふと、甲子園の土のことが頭をよぎった
優勝校は、土を持って帰るんだろうか
負けたチームは、今大会で甲子園に来ることはもうないから
負けのタイミングで土を持って帰るというのがふつうだ
だいたい土回収は敗北とセットになってるイメージがある
しかし決勝戦は、勝ってもこれ以降の試合はないので
勝った方のチームも、土を持って帰るチャンスはここしかない
負けても勝っても、記念に土は欲しいよな
しかし、勝利の喜びとともに土を回収してる絵面は
あまり見覚えない
敗者は試合の度に一校ずついるが
優勝校はその大会ごとに一校しかないから
単純に希少であるということも理由だろう
土を集めてるシーンを必ずテレビ中継するとも限らないだろうしな。
優勝したら、賞状とか記念品とかが貰えたりするんだろうし
土はまあいいか、と思えてくるのかもしれない。
その辺の心理は、優勝したことないから正確にはわからないが
でも欲しいかいらないかでいったら欲しいんじゃないか
優勝したけど土欲しいな、と思ってタイミングを伺っていたところ
監督に、「まあまあ。勝ったんだし、土はいいじゃないか」
と言われたりしたら、その時は「それもそうか」と思ってしまうだろう
家に帰ってから冷静に考えて、土をとるチャンスはいくらでもあったのに、と
思いながら運動靴についた土を爪楊枝でほじって回収し
それで我慢するのかもしれない……
それとも、校歌を歌って表彰されたあととかに記念写真撮ったりする間の
どっかで土の時間も設けてくれているのかもしれない
そんなことを考えてたら中継はとっくに終わっていた
来年もし覚えてたら注目しておこう
8月2日より、新宿にて楽園展がはじまりました
原稿の展示のほか、グッズがいくつかあります
(panpanyaの展示は、所謂生原稿ではなく複写原稿となります)
グッズの詳細
・入場特典「全方位式・カニに誘われて」工作キット
入場の際に貰える紙製工作キットで、組み立てると正二十面体になります。
今回の展示にあわせて作ったスタンプが押印されます。
・B4キャラファイングラフ
・P3キャラファインボード
いずれも主に壁に飾る用の高品質に印刷された絵で、似た名前の商品ですが
「グラフ」の方は支持体が紙で額装されたもので、描き下ろし作品
「ボード」はキャンバス地のパネルで、絵は「猯」(動物たち所収)
となっています
・ステッカーセット(5枚組)
某LINEスタンプで採用したコマをステッカーにしてもらいました
リアルLINEスタンプとして活用することが出来るかもしれません
・トートバッグ:おむすびの転がる町
「おむすびの転がる町」のカバーデザインを使用したトートバッグ
・クリアファイルセット
「枕魚」「動物たち」「二匹目の金魚」の本体表紙のデザインを
使用したクリアファイル
・ピンズ:レオナルド/シンプルアニマル
凹凸のあるダイキャスト製の立派なピンバッジ
いずれもこれ用に描き下ろした絵を元に製造されています。
・ポストカードセット(10枚組):C
五枚組のうち一枚参加しています。
商店街のあゆみ所収のカラーイラストがポストカードになりました
・クリアカード
エポスカードで三千円以上買い物するとランダムで貰えるとのこと
六種のうち一枚参加しています。
panpanyaに関するものはこれで全部かな 結構ありました
どれもいい感じに作っていただいており、お勧めでございますが
個人的な一押しは入場特典の工作キットです
印刷物の平面的な要素と立体物の空間的要素が合わさっているのがミソです
展示会場には実際に組み立ててバナナスタンドに吊るしたものを
置いて貰ったので、会場で探してみてください
くわしくはこちら
グッズは通販もあるのでご利用下さい
もう一点別件お知らせ
「理想的本箱 君だけのブックガイド」の再放送がまたあります
8月8日(木) 午後2:35から教育テレビにて。
前の放送を見逃した人はこの機会にどうぞ
「この夢、前にも見たことがあったな」と感じることがある
大抵は場所に関するもので
夢でしか見たことのない、同一の場所に行ったと感じるものが多い
本当に前にも見たのかな、と疑問に思ったときがあった
夢の記録は最近は気が向いたときにしかつけていないが
ほぼ毎日何かしら記録をつけていた時期もあった
そんな記録のなかで、見た夢が過去の記録と重複していたと
いう事例はなかった気がする
「前にも見た」という記憶の手触りはたしかにあるけど
それがいつなのかとか、具体的な記憶がまったくないから
所謂「既視感」の一種なのではないかと
「前にも見たことがある」という記憶も含めた夢なのではないか
「見た覚えがある」という記憶を持った状態の夢であり
それが初めて見る夢の景色にもかかわらず、前にも見たという手触りを
夢から持ち帰って目覚めていたのだとしたら。
夢日記をつけていると、現実と夢の区別がつかなくなるから危険と
いう話をどっかで聞いたことがある
長年やって特にそういう症状はないと思っているが
唯一夢が現実に侵食した可能性があると思うのがそれだ
「楽園」の創刊15周年を記念したイベント
「楽園展」が開催されます。
「楽園展」が開催されます。
日程:2024年8月2日(金)~12日(月/祝)
場所:新宿マルイ メン 8F イベントスペース
複製原稿の展示、グッズ、入場特典等
いろいろで参加してます。
入場特典はペーパークラフトになっていますので
ぜひ入手し、夏休みの工作に取り組んでみてください
グッズもバッジ、クリアファイル、トートバッグなどなど
いろいろ作っていただいてるので、見てみてください
グッズに関しては会期中に通販もあるようです。
どうぞおたのしみに
以下雑記
パソコンにさしているUSBのハブがおかしくなってしまった
USBハブというのは、 パソコンにマウスやキーボード、プリンターといった
周辺機器を接続するケーブルの差込口を増やすための
延長コードのようなものです
繋ぐ機器があれこれ増えてくると、本体の差込口だけでは足りなくなるので
必要になってくる装置だ
差込口が7箇所くらいあるものを使っていたんだけど
一番端と二番目の穴に差しても、機器が読み込まないということがあり
相性とかもあんのかな?と思って別な穴を使って対応するということがあった
そんなある日、三番目の穴に差してたマウスが反応しなくなり
あれーっと思って
それもまた別な穴に変えることで動くようにはなったんだけど
そして昨日、四番目の穴に入れてたキーボードが使えなくなったので
これは…と思って、いよいよUSBハブの故障に思い至った
多分こわれてるよな
なんともない穴もあるんだけど。
もうかれこれ十年以上、今のパソコンの前の前の機械の頃から
使い続けているベテラン選手であることに気がつく
こんなの壊れるようなものでもないような気がしていたけど
電気が流れっぱなしになる電子機器で、いろんなプラグをつけたり外したり
無数にやってきたわけで、まあ何らかの劣化はしてるのだろう
そう思い、似たようなものをインターネットで注文した
USBにも規格があり、壊れたのはUSB2.0というものらしいんだけど
更に上の規格のUSB3.0というのもあり、新しいのはそれになる
通信できる速度が速いのだという
調べたら3.0が出たのが2008年だというから
3.0が出て間もない頃から使っていたということになるのかな
ひょっとすると3.0がない頃から使っていたりして
使用開始時期はちょっと定かではないんだけど。
その間にも身の回りにはUSB3.0に対応する機械が増えているし
差し込む機械のほうがどんどん新しいものになっていくなかで
USBハブの古さが、何らかの摩擦として発生していても不思議ではないかと
電気的なことはよくわからないけど、あるような気もする
新しいUSBハブは明日届くらしい
パソコンに接続してみて、もし古いのと同じように端の四つの穴が使えなかったりしたら。
USBハブのせいではなく、パソコン側の不具合によってUSBハブの穴が順番にだめに
なるような故障なのだとしたら。
ないとはいいきれない……
仮にだめでも動じないよう様々なシミュレーションをするのは重要だ
「理想的本箱 君だけのブックガイド」の再放送があります
7月11日木曜日の 14時35分から教育テレビにて。
拙著「おむすびの転がる町」を紹介いただきました
よかったら見てみてください
panpanyaの漫画に声があてられて映像になっていたり
エネルゲンの潰れた空き缶がテレビで放送されるというのは
大変貴重な機会ですのでお見逃しなく。
「おむすびの転がる町」の単行本がAmazonで欠品になっていますが
重版され、補充されることが決まっていますので
もしテレビを見てほしくなったけど売っていないという方は
近日中に在庫が補充されると思いますのでお待ち下さい
また、「動物たち」もいっしょに重版されることになっています。
ご愛顧感謝いたします。
以下雑記
今日もジョギングに出かけようかと思ったんだけど
暑さで身の危険を感じたのでとりやめることにした
ニュースでは熱中症に気をつけよという促しや
不要不急の外出を避けるように、との勧告もある
街角の暑さを体感したり、日陰の有り難みを味わいながら歩いたり
デパートの涼しさを喜んだりするために外出したいと思ってたけど
どうやらそういうのもちょっとどうかというような気候らしいな
ひとまず延期することにする
季節感を味わうのにも工夫が必要な昨今だ
こう暑いと、夕涼みが成立するかもちょっと疑問だし
冷房の効いた部屋の窓から顔を出して、外気の暑さを確認して
アイスを食べたり、氷を入れた飲み物を飲んだり
麦わら帽子や浮き輪の匂いをかいだり
郵便ポストになにか郵便物が来ていないか確認するくらいが
丁度いいかもしれん
「気分だけでも」みたいなものがますます重要になってくる
暑さを徹底して避けて過ごしていたらいつのまにか長袖の季節になっていた
というようなことだって充分ありえることだからな
暑さには用心しつつ、気を配りたいところです
NHKの「理想的本箱 君だけのブックガイド」というテレビ番組の
7月6日の回で「別世界を知りたい時に読む本」が放送されます
よかったら見てみてください
くわしくは
「そぞろ各地探訪」のことも書いておこう
目下作業中で、いろいろ出来てきています
春発売といいつつすっかり夏になってしまいましたが
なるべく早く具体的なお知らせができるよう努力します
以下雑記
小蝿が一匹、部屋に紛れ込んできていた
羽音も聞こえない、最も小さなタイプで、実害はそうないのだが
パソコンのモニターの前をしばしば横切り、それが気になる
部屋の隅の方に行ってくれてればべつにいいのに、時折
気にかかるような位置にわざわざやってくるから
鬱陶しいな、と思いつつ2日ほど過ぎた
けっこう密閉された部屋であるから、虫が入り込むことも
少ないが、出ていくルートもほぼ無い
人間が部屋を出入りするときに、同時にすり抜けるくらいしか
チャンスはないし、食べ物もろくに無いこの部屋で
一匹で、だんだん弱っていくのみという未来が待っている
しかも、唯一居る人間に疎まれながら。
どうしたもんかなと思ってたのだが
今日も、パソコンの前に蝿がやってきた
キーボードのあたりに着地し、うろうろし始めたので
小型掃除機の電源をそっと入れ、近くへ持っていってみた
蝿は察知して飛び立ったが、吸引力があるためスイっと掃除機に入っていった
ゴミが見える透明の窓から、捕まった小蝿が飛び回っているのが見える
やりました!
そのまま掃除機を外へ持っていき、ゴミ受けを開放した
残念ながら小蝿が飛び去る瞬間は目視できなかったけど
空になっていたので、外界に脱出したのであろう
さっぱりした。日数が経って多少蝿が弱ってきていたせいで
すんなり捕まったのかもしれないけど、なんにせよ小型掃除機は便利だな
今日はひさびさにジョギングにでかけた
最近は暑かったり雨だったりで出られずにいたけど
晴れたので、暑さは我慢することにした
緑の多い場所を走っていたら、グヤバノみたいなでかい木の実が落ちてて
うわっと思って拾って帰った。調べたら何かすぐわかるかなと思って
がんばって検索した結果「ホオノキ」の実らしいことがわかった
ホオノキはモクレン目モクレン科に属する植物のようで
グヤバノの属するバンレイシ科は、モクレン目であるから
ちょっと姿が似てるもの他人の空似という程ではないのかな?
道端にボトッと落ちてたらちょっとぎょっとする迫力がある
また落ちてるかもしれんから
当該エリアを走るときは下をきょろきょろしとこう
楽園(le paradis)45号が発売になりました
「鯖味噌の夢」という題の漫画を掲載して頂いております
ぜひ見てみて下さい。
お求めはお近くの書店かインターネット通販で
楽園(le paradis)ウェブサイト
https://www.hakusensha.co.jp/rakuen/vol45/
amazon通販ページ
http://www.amazon.co.jp
「鯖味噌の夢」という題の漫画を掲載して頂いております
ぜひ見てみて下さい。
お求めはお近くの書店かインターネット通販で
楽園(le paradis)ウェブサイト
https://www.hakusensha.co.jp/rakuen/vol45/
amazon通販ページ
http://www.amazon.co.jp
以下雑記
身近なシールや紙片をノートに貼り込むという活動を続けているが
あとで貼ろう、と思った紙をポケットに入れたまま
うっかり洗濯してしまうということがあった
昨日のことだが
洗った服を着ようとしたら、ポケットに砕けて丸まった紙の残骸が
ぼろぼろと入っていた
やってしまった
大きなものを取り出し、テープでべたべたやってポケットはきれいになった
さて残骸
かなり木っ端微塵になってしまっており
これがなんの紙だったのか、いまいち思い出せない
文字の破片でもあれば、何だったかくらいはわかるかな、と思って
捨てる前に、大きい破片をほぐして調べてみることにした
もはや粗挽きの紙粘土のようになっているし
印刷もインクというよりトナー系というのか、にじむというよりは
印刷の層が粉になって砕けてしまっている感じで
つまりうまくほぐさないと、こっから更にどんどん文字が崩れていってしまう
断片的に出てきた文字と
洗濯前にその服を着て出かけた場所と、記憶を照らし合わせると
入った飲食店のショップカードであろうということが判明した
100%確定じゃないけど。
細切れになった紙片を机に並べて
太いセロハンテープで上からべったり貼る。
こうすることで、これ以上トナーが崩壊するのを防ぐことができる
それをあらためてノートに貼り込んだ
読めるような読めないような文字の屑と、ホコリのような紙粉が
ノートの1ページに固定された
妙に満足感があった
自分のところに偶然やってきた紙片を、ゴミとして捨ててしまえば
偶然やってきたことなんて、一瞬で忘れてしまうだけだ
それを寂しく思ってノートに貼ったりするわけだが、日常的にやっていると
手当たり次第になっていき、それはそれで漫然と貼る感じになってしまい
ひとつひとつに対する意識は限りなく薄くなっていってしまう
自分の手元に来て、不注意から粉々になってしまったことで
それと向き合い、意識を向けた痕跡がノートに残った
それをこうして日記にも書いた
印刷物として状態が良いかどうかは、この記録にとってあまり意味はなく
自分とどの程度関与したかが、記録の重みと連動している
意識を向ける/向けない
記録を残す/残さない の
境界線に注意を払わなければいけないという気分になるし
偶然やってきた紙片に積極的に関与する重要性もまた再認識する